Jimmyさん、それちょっと違うんです(;_;)
M5Stack Japan Creativity Contest 2022顛末記
https://gyazo.com/807246e683f3e68c3682f11cb9c4e3a9
2022/12/03: M5Stack Advent Calendar 2022
by むとうたけし(/610t/610t)
このページは、M5Stack Advent Calendar 2022の3日目(2022/12/03)ですが、公開したのは2022/12/22です。
空きがあったので、短い記事を作ってみました。
はじまりは突然に
むとうは、M5Stack Japan Creativity Contest 2022にM5bit Less with label & data extensionという作品で応募してみました。
ザクッと内容を書くと、Scratchからmicro:bitを利用するためのMicrobit Moreという拡張機能があります。
で、M5StackにMicrobit Moreのプロトコルしゃべらすことで、ScratchとM5Stackで遊べるというM5bitLessを作っています。
今回、それを拡張して、任意の画像をM5Stackのディスプレイに描けるようにしましたという話でした。
Jimmyさんによるコメント動画を観ると…
字幕によると、以下のようなコメントをいただいたようです。
"64番目は"
"Sketchと互換性のあるmicrobitで作成のようですが、M5の製品も活用して、"
"幅を広げてほしいです。"
https://gyazo.com/1d191ea4202d8a42bb844f2e1fcda418
https://www.youtube.com/watch?v=EiLaip5sLhk&t=1456s
M5の製品も活用して、幅を広げてほしいです。
M5の製品も活用して、幅を広げてほしいです。
M5の製品も活用して、幅を広げてほしいです。
M5の製品も活用して、幅を広げてほしいです。
M5の製品も活用して、幅を広げてほしいです。
Jimmyさん、それちょっと違うんです(;_;)
僕のつたない英語が悪かったのかもしれないんですが、
思いっきりM5の製品使ってます!!
出してくれてるポンチ絵、使ってなさそうに見えるかなぁ…
まあ、全作品にコメントいただけたおかげで、こういうのもわかって良かったのですが…
念の為ですが、参加賞はいただけましたです、はい。
おまけ: M5Stack社のスピード感を知る
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0514/0719/2262/products/19800bb1-2b4a-46c5-8e3d-f3813827548d_679x662.png?v=1671441169
CoderDojoで、M5StickC Plus(腕時計アクセサリー付き)を使おうと思ったけども、腕時計バンドの穴の位置が子供向けにはできてなかった。
つまり、ブカブカになる。
で、以下のようなtweetを。
2022/09/07 10:38 @610t
@610t: @M5Stack⁡
⁡To play with my kids, I want to use the watch band.⁡
⁡But sadly the hole isn't a child-friendly location.⁡
⁡When you update it, please drill a few more hole inside. https://t.co/Ov5LfOC9XX
速攻返信、メーカーと相談するらしい。
2022/09/07 10:50 @M5Stack
@M5Stack: @610t ah, i need to talk with the supplier.
解決した!!
2022/09/07 17:56 @M5Stack
@M5Stack: @610t we will add two holes in the next batch. need some time to sell the current one.
ありがとうございます(_O_)
2022/09/07 21:59 @610t
@610t: @M5Stack Thanks you for your great & speedy work!!
I am waiting for next batch!!
8時間かからず解決するんかい!!
#M5Stack
#M5bitLess